スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
歯が立ちませんでした

水面すれすれを飛翔する白い物体は全て「オシーティスカディス」と呼ばれる水生昆虫
(注:「お尻ですカディス」ではない)
比較的大きめでフックサイズにすると#15程度でウィングの後端以外は白
飛び方が水面スレスレをジグザグで予測不能....。
肝心の魚はってぇと困った事に飛んでるコノ虫しか食っていない......。
風にフライを乗せてイミテートしたい所ですが......風が吹くとコノ虫は岸辺の草にしがみついてしまう...。
「どうしろってんだよ.....」と考える僕の前で良いサイズのブラウンがイルカショーの様に連続ジャンプしながら補食.....。
悔しいのでイルカショーを眼に焼き付けてきました。
来年はハンガリアンパートリッジでイマージャーを巻いて出直します.....。
因に「クサツミトビケラ」の仲間だそうだ